株主優待から始める株式投資

株主優待をきっかけに株式投資を始めてみませんか?株主優待のリサーチが大好きな管理人がおすすめの株主優待や株主優待銘柄を対象としたトレードについて語ります。新規公開株・IPOの情報やセカンダリー投資、10倍狙う方法、投資信託を使った長期投資なども扱います。

タグ:株式投資

9月の株主優待の多くの企業は明日、9月26日が権利付き最終日です。明日までに買っておけば優待を受
け取ることができます。優待を受け取りたい方はお忘れなく。

今月は相場全体が比較的活況ということもあってか、先月に比べて上昇している9月優待銘柄がかなり多いように思います。

9月27日に株主優待の権利を得た優待投資家がどのくらい売ってくるのかが見ものです。
そもそも、日経平均そのものが強いので下がってもすぐに戻す可能性もあると思いますが、順調に上がっているからこそ優待を得たら安心して利益確定をする人も多いのではないかと予想します。

7月、8月などは多くの銘柄が、優待の権利確定日を過ぎてもそこまで値を下げていなかったように思うのですが、それは日経平均が冴えなくてそもそも権利確定日を前にした段階ですでに株価のピークを過ぎているような銘柄が多かったように思います。

私が保有している9月優待銘柄は比較的上がっているものも多いので、どのくらい下がるんだろうなーと少し怖いですね。
ヒロセ通商とか前にも書きましたが、買値から20%以上上がっているので、どれだけ下がるんだろうという感じです。


SHO−BIとディア・ライフも比較的好調な9月優待銘柄ですが、こちらは長期保有予定。優待の権利をとった人たちが売って大幅に株価が下がるようだと買い増しをするタイミングかもしれません。
買い増しする分の資金は多少残しています。

この2つは10倍株候補ですから、長く付き合っていきたいと思います。

参考までに9月の株主優待の人気銘柄として、他サイトの紹介になりますが下記のページにランキングがまとめられています。
→ 9月の株主優待人気ランキング


1位のトリドールホールディングスなんて、上昇トレンドにはなっていますが相当いい値段になってますね。

2位のブルボンは今年の2月〜3月くらいに株価がピークをむかえて下げトレンドに転換したように思います。ちょっと今買うのは怖いですね。

3位のディア・ライフは私の保有銘柄ですが勢いあります。優待の権利をとった人が手放していくらか下がるでしょうが、どれだけ早く持ち直してくれるか注目です。買い増しできるくらいに下がってくれれば良いなと思います。

4位の江崎グリコ、5位の亀田製菓などお菓子関係の銘柄が9月は人気なんですね。2位のブルボンもお菓子がメインの会社です。

お菓子系の会社はそろって、株価のピークを超えて下げはじめているように見えるので優待につられて買ってしまうと大きな損失を出してしまいそうな雰囲気です。

お菓子は好きなんですけど、別の銘柄で儲けて普通にお店で買えばいいかなと思いました(笑)

投資する銘柄としてはちょっとタイミングを見計らいたいところですね。どれも結構いい値段の銘柄ですし。

江崎グリコ、ブルボン、亀田製菓ともにここ数年で3倍くらいには株価がなっているので、いい時期に長期投資をしていれば相当利益がとれた銘柄でもありました。

その間、優待も貰い続けることができましたしね。

もともと、凄く安かった銘柄ではなかったので10倍株になるのは難しそうですが、こういった大手の銘柄でも数年単位で2倍、3倍になるんですから、この数年の日本の株式市場は本当に強いということにほかならないと思います。


5年前くらいに株を始めたら、そりゃあ資産10倍くらいになっている人はいるでしょうね。少なくとも2倍、3倍になってない人はセンスないなと思って反省しないといけないと思います。




にほんブログ村のランキングに参加中!
私も情報収集の参考にしています。

ぜひチェックしてみてください。
応援していただけると嬉しいです。

↓ ↓ ↓ どちらか1回をクリックすればOKです。

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

10月の株主優待取得予定ですが、リサーチしてみた結果10月に株主優待の権利確定日をむかえる銘柄の中で投資したいと思える銘柄はありませんでした。
どの銘柄もそこまで優待の内容と利回りに魅力を感じることができず、それぞれで素晴らしいことはやっているのは間違いないと思いますが投資対象には今回入りませんでした。

10月に優待をむかえる銘柄が少ないというのもありますね。11月に優待の権利確定日がある銘柄もありますが、11月もやや少なめ。12月がかなり多いですね。
そんなわけで、ピークの月に比べたら各株式のリサーチも比較的やりやすいと言えます。

株主優待で欲しいものはありませんでしたが、すでにキャピタルゲイン狙いの銘柄はたくさん選んでいますので、これ以上は資金的に優待銘柄は買わなくても良さそうかなという感じではあります。

あくまでも自分の資産を増やしていくことが目的なので、株主優待を取りに行って運用のパフォーマンスが下がってしまっては元も子もありません。
株主優待を受け取りながら楽しく株式投資ができるというのはとても魅力ですし、株主優待前後での株価の値動きをうまく活用することで運用のパフォーマンスを得ることもできると思うのですが、そのタイミングは今ではないと感じました。

12月の株主優待銘柄はかなりたくさんあるので、今度はそちらをリサーチしていければと思います。

昨日の月曜から夜ふかしのスペシャルでは、株主優待投資をここまで有名にした桐谷広人さんも出演されていたみたいですね。まだまだ株主優待の人気は依然としてあると思いますし、株主優待をきっかけに株式投資の魅力を感じられる人が増えるのは良いことのように思います。

株主優待をお得に活用して、日々の生活を充実させたり、資産運用の1つとして株式投資を活用する人がどんどん増えていけば素晴らしいですね。


株主優待から株式投資を始めた型は、株の基本くらいは勉強しておいたほうがいいと思います。こちらの本など、Kindleで買ってみると今なら割引セール中なのでかなりお得な価格で手に入れることができます。




にほんブログ村のランキングに参加中!
私も情報収集の参考にしています。

ぜひチェックしてみてください。
応援していただけると嬉しいです。

↓ ↓ ↓ どちらか1回をクリックすればOKです。

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

9月を権利確定日にむかえるヒロセ通商。
大量のレトルト食品が株主優待として送られてきます。
あと、昨年は使いみちのないヒロセ通商のデザインのマグカップも送られてきたようです(笑)
 
マグカップはいらないですが、レトルトはあったらあったでなかなか便利。
で、そんなヒロセ通商の株価なんですが、かなりいい感じで上がっていて、すでに結構な含み益が出ています。

複数単元取得したのですが、すでに利益確定してしまって、今残っているのは優待を受け取るために必要な100株のみ。
利益確定後もどんどん上がってしまって、さあこのまま優待を受け取るべきか、受け取る前に売って利益確定するべきか?

と悩む段階になっています。吉野家のときは保有していても権利確定日直前になっても買値まで戻らずに利益確定できずやむなく100株だけ残して損切りをしましたが、ヒロセ通商に関しては予定通りというか、理想的な形で進んできたと思います。

すでに利益確定をしているぶんもあるので、このまま持ち続ければいいと思っているのですが・・・
豪華な株主優待だけに、権利獲得後は結構下がるんじゃないかという気もします。

多分、今回は売らないと思いますがこうなったらなったで迷うなーという感じです。
今のタイミングで利益確定してレトルトは利益を得たお金で買えばいいじゃないかって感じですが、でも1万円分のレトルトとかわざわざ買わないですからね(笑)

せっかくの株主優待だからもらっておくし、頂いたものはありがたく食べますがという感じ。
9割がた、株主優待を受け取る方向で気持ちとしては決まっているのですが、権利確定後に暴落したら後悔するんだろうなとは思います。

昨日の記事でも書いたとおり、衆議院が解散して選挙になったら選挙までは株価は全体的に上昇傾向になることがこれまでの傾向で言ったら考えられるので、そうなるとヒロセ通商なども一度は優待の権利確定日以降に下がっても、またすぐに戻るのではという気もしています。

こういうときに決断力がほしいですね。将棋のプロ棋士の強い人は最初に直感で浮かんだ結論が大体正しいといいます。直感というのはそれまでの積み重ねあってのことではあるそうなのですが、考え過ぎても良い答えは出ないことが多いのだとか。

私の直感は100株だけだったら持ってていいでしょってところなので、慌てて利益確定をする必要もないのでは思うのですが、果たしてどうなのか?

1ヶ月後には、どうすれば良かったのかいったんは答えが出ていることでしょう。中長期投資目線で言えば、1年後の株価まで見てから今の行動の良し悪しは分かるというところでもあるかもしれません。

そういう意味で、答え合わせは1ヶ月後、1年後にそれぞれやっていくということになりそうですね。

決断力が足りないのでこれでも読み直しますかね。

決断力 (角川oneテーマ21)

にほんブログ村のランキングに参加中!
私も情報収集の参考にしています。

ぜひチェックしてみてください。
応援していただけると嬉しいです。

↓ ↓ ↓ どちらか1回をクリックすればOKです。

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

マネックス証券にてマネーフォワードのIPOに申し込みました。
今回は主幹事ということで当選数も多く、一方で初値予想のサイトではマネーフォワードは比較的弱気。

これは当選できるかなーと思って申し込みました。
その結果・・・続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

前回、紹介した10倍株候補となる2つの銘柄を買いました。

総医研ホールディングス(2385)

ゼニス羽田ホールディングス(5289)


この2つでしたね。良いときに仕込めたと思います。
早速含み益が出ています。

日経平均を見てみると、どうやら上昇トレンドは継続しているようです。
今まで抜くことが難しかった日経平均20300円の壁を突破。

今年の5月頃から足踏みしていた感じですが、ようやく上昇がまた始まりそう。

騰落レシオは結構上がってきてしまっているので、いったん調整は入る気がしますが、衆議院の解散もほぼ確定な感じで選挙が10月22日という話も。

ですので、多分そこまでは上がるんじゃないかと思います。その先は選挙の結果しだいだと思いますが調整を繰り返しながら2020年の東京オリンピックまでは上がるのかなーという気がします。さらにその先はちょっと怖いですね(汗)

なんだかんだで民主党政権から自民党政権に変わって以来、日経平均は途中停滞した時期もありながらずっと上昇してきています。

外交に関しても安倍政権はとてもよくやっていると思いますので、もちろん不満な点はいくつかあるんですが、株価を見る限りではいい感じでやっている政権ではないかと思いました。

国民ファーストになるのか日本ファーストになるのか知りませんが、小池新党がある程度の議席は持って自民党を削ることはあるでしょうが、今回にいたってはまだ自民党政権は続きそうな感じですね。

オリンピック後の衆議院選挙で今後の日本をどうするか?というときに、そのとき政権を担う政党が誕生しているかどうかという話になるかなんでしょう。

今は、この上昇トレンドについていってなるべく利益をとっていければと思います。だいぶ高くなっている銘柄もあるので10倍株は簡単には出てこないと思いますが、2倍とか3倍になる程度の銘柄だったら結構出てくる気がするんですよね。

そういった銘柄を探して投資していければと思います。

■ 10倍株の探し方


10倍株というか、今後伸びていく株の探し方は前に紹介した「10倍株で勝つ」のページで紹介している本の方法でスクリーニングした銘柄を選ぶのが基本です。

ここで紹介されていない銘柄も買うことはありますが、四季報でのコメントがプラスであることと、過去2年間の動きを見て、今が最安値圏ではないことが重要な気がします。

上昇トレンドの中で少し下げたところで買うか、あるいは上昇中のところに乗っていくかというどちらかにしています。

■ 自分の感性も大切にする

自分の感性で、「この株上がるんじゃないか?」という根拠がある銘柄は、今までも上がって「あのとき買っておけばよかった!?」と思うこともしばしば。

まあ、偶然上がったからそう思っただけで、実際は下がった銘柄もあるのかもしれませんが、上昇トレンドだったりボックス相場が続いているのであれば、自分の感性で良いと思った銘柄を選んで買ってみるのも大切にするようにしています。

もちろん、勘だけではだめで、値上がりする根拠というのは必要なんですが、自分が体験しているサービスだったり、経験から「この会社はいいんじゃないか?」と感じるものに関しては、データだけを見て銘柄を選ぶよりも意外と良い結果になるような気がします。

■ 人の推奨銘柄とに付き合い方

ブログやTwitterなどを見ていると、力のあるトレーダーの方が推奨している銘柄を見て買いたくなってしまうことも。
もちろん、人の推奨銘柄に乗っかるというのは、悪いことではないにしろ安易にそういった銘柄を買ってしまうのは怖いことだと思います。 

そこに自分なりの基準を持ち込んで考えられるかどうか?ということと、撤退戦略をどう考えるのか?というのが明確になっていたら、乗っかってみるのもありではないかと考えています。

この自分の戦略を明確にして守るということは、本当に大切で、それができているなら別にどう銘柄を選んでも好きにしていいんじゃないかとすら思います(笑)

このあたりの投資の戦略に関しては「マネーの公理」という本にとても影響を受けました。
こういった相場が好調なときだからこそ、将来に備えて読んでおきたい1冊だと思います。
マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール

にほんブログ村のランキングに参加中!
私も情報収集の参考にしています。

ぜひチェックしてみてください。
応援していただけると嬉しいです。

↓ ↓ ↓ どちらか1回をクリックすればOKです。

にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ